『 倫理とは 』

礒村 安倫

岡田 紀夫

一般社団法人倫理研究所 法人アドバイザー

岡田印刷株式会社 アドバイザー

 

 

【 プロフィール  】

昭和62年 倫理法人会 入会 

平成 7年 松山市倫理法人会 会長

平成15年 愛媛県倫理法人会 会長

平成18年 法人スーパーバイザー

平成26年9月~ 法人局参事 法人アドバイザー

 レポート

昭和19年生まれ、現在73歳です。
今までは、どこに行っても最年少でしたが、最近は最年長になりました。

事業は印刷業で、現在92年続いています。
私が3代目の社長をやりまして、現在は5代目の社長がやっています。

 

先程、石田相談役が倫理に入ってあっという間の20年と言われてましたが、
私は時間が止まっています。後ほど解説します。

 

倫理ははっきりしている。生か、死かどっちかしかない。
みなさん、中間が多いんです。栞P23L3「黒にするか、白にするか」

次に「出るか、出ないか」。倫理は、「やるか、やらないか」それだけ。
会社で言えば、大きな在庫があって、「要るか、要らないか」。
その中間が多い。灰色が多い。

 

倫理は、企業経営です。=人間の生き方です。

倫理でも、すぐに返事できる人は少ない。

『後で返事します』、ある単会では、誰が、一番に返事するか、競う。

それをやり始めると、みんなの態度が変わってきた。倫理は、積み残しを無くす人間と、打たれ強い人間を作っていく。

 

倫理の学びは、病気しても治りやすい。会社がおかしくなっても立ち直りやすい。

栞P25L3「~せっかくのチャンスを取りにがす。世の中には宝の山に入りながら、素手でぶらぶら引き返す人が、どれだけあろうか。~」宝の山を活かさないといけない。

 

栞P65『約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う』・・・

大自然の法則は守る。

人と人の関係、人と物、人と自然の関係。一番大事なのは、人と人との関係。

病気の元は3つ。①遺伝子、②自分の行い、③人と人との関係。

 

栞P63L2「~天の記録の精密さ、そのむちのきびしさに襟を正す。~」神様はちゃんと人の行いを見ている。(天網恢恢素)

丸山創始者は、何を大切にするかというと、「皆さんが重要な自分の宗教を持ちなさい。」と言っている。

 

栞P69L2「とりわけて、厳しい破約に対する天の刑罰は、親子夫婦等の血縁の間の「きめごと」である。~」

 

栞P69L5「~肉体上の苦痛~」皆さんが行動した欠陥が、子や孫にでてくる。遺伝子がずっと伝わっていく。お盆に何故、お墓参りをするかというと、体の中にはご先祖様が流れている。.皆さんが良いことをしたら、細胞が活性化する。

お墓参りに行くという事は、皆さんの身体に流れている血・細胞が喜んでいる。体の中が活性化している。

 

倫理は、科学に立脚して宗教に出入する。科学的でないといけない。
迷信信じたらダメ。

人との約束を大事にしなさい。中でも、時間を守る。
ただ実行するだけではだめ。いやいややったらいかんのです。

 

【今から実験をします。2人ペアで、ニコニコして「ハイの実践」をお願いします。(1分間)・・・・・・会場内で実践。】

 

いやいやしていると長い。心によって時間間隔は変わる。

皆さんが幸福を願います。幸福を、幸福を、と願います。

丸山先生は、逆転の発想で「苦難をどう乗り越えるか」それが幸福になる。

 

栞P14L3「~実は、「自然なレールからはずれたぞ、それでは不幸になるぞ~」倫理の理論を行っていませんよ。

 

栞P14L7「~苦難は人を苦しめるためでも、殺すためでもない。正しく生かし、ほんとうの幸福の道に立ち返らせるためのむちであり、照明であるのです。~今や病気を歓迎し、苦しみを讃える時代がきました。~」

 

苦難の一番凄いのは、病気なんです。「死」なんです。

一番嬉しいのは「生」なんです。

(死因ベスト3は、①病気、②災害・自己、③貧苦)

 

栞P37L10「やれば出来る。」倫理の.魔法の言葉、

①やれば出来る、②ハイ、喜んで、③これがよい、(明朗の極意)です。

今世の中に蔓延している恐ろしい病気が、「認知症」です。

どうやったら、それを防げるか。

 

今100歳以上を調べたら、全国で67,000人(男性:女性=1:9)、110歳以上、

全国で800人、115歳以上は、世界で1人。

 

今長生きしている人を調べたら、集団の中にいる人です。

ケアハウスとか老人ホームです。昔は、3世代とか4世代の大家族の中に老人はいた。そこで、倫理はなぜ朝やるか。動物の世界では、群れから外れたら‛死’です。

人間の世界では、群れから外れたら‛認知症’と'死’です。

 

同窓会とか団体を嫌ったらいかんのです。 という事は、朝毎週、嫌々出てきているモーニングセミナーも、集団です。

ここから外れたら‛死’に近づきます。‛認知症’もです。

 

どうですか、どちらにしますか、黒か白かです。出席します?しません?、集団から離れない。色んなことをすることによって皆さん方の頭の中がシャキシャキしてくるんです。それを毎週、朝やっとるわけです。ここに来たら、ただ黙って座っているの

でなく、周りの人に声をかけてみる。今まで声をかけていない人に声をかけてみる。名刺交換してみる。そういうことなんです。

 

それが倫理の大きな教えです。倫理を身近な人に教えるのが一番難しい。
(夫、嫁、子、親など)それが出来る人が素晴らしい経営者。

 

 

【会長談】

トークで非常にわかりやすい内容で引き込まれてしまいます。
いつも最後に、「倫理は時間を守ることが大事です。丁度時間となりました。」

と、倫理漫談を聞いている感じで面白おかしく、それでいてポイントは心に残っている。素晴らしいご講話、ありがとうございました。

  
 

★モーニングセミナー参加者: 28社、29名でした。